ブータンの紙漉き

先日、首都ティンプーの紙漉き工房に行ってきました!

名前は「Jungshi Handmade Paper Factory」



ブータンの伝統的な紙漉きの技術は、日本のそれとよく似ているそうです。

ただ、ブータンの古くからの手漉き紙は以前は色・厚さなどが事務用に適しておらず、

事務用紙は輸入に頼らざるをえなかったそうです。



そこで、日本の優秀な紙漉きの技術を学びたいと、ブータンから技術支援要請がなされ、

1986年から、島根県の浜田市三隅町が、ブータンの紙漉きの技術指導に当たるようになりました。

以来、三隅町はブータンからの研修生の受け入れや、設備の贈呈などにより、ブータンの紙漉きに貢献してきたそうです。

詳細はこちら↓
http://www.city.hamada.shimane.jp/machi/kokusai/kaigaiyuukou/butan/bhutan.html



で、そんな紙漉き工房を見学に行きました!

工房長のお兄さんは、島根県で研修を受けていたため、日本語もペラペラ。


「これはミツマタです。これをひと晩煮詰め、このように水に浸しています。日本では他の原料を使うことも多いですが、ブータンでは・・・」


と専門的な内容を流暢に日本語で説明してくださいました。

ブータンの人は顔が日本人に似ているため、日本語を話せると日本人なんじゃないかと錯覚してしまうほど 笑


工房の中の風景はこんな感じ。



本当に日本の紙漉きに似ています。



工房見学後、隣接するギャラリーへ。

この工房で作った紙の文具などがおいてあります。



日本の技術支援のもと作られた、ブータンの伝統的紙漉きの文具。

どんなものかしら・・・と思ったら、とーーってもかわいい!!!



思わず、3つも買ってしまいました。

こんな。





一番左は、ノート。この大きなボタンがものすごくかわいい!

ボタンにかけられた糸をほどくと、中は和紙、ではなく、和紙みたいなブータン紙のノートです。



一番右のノートは、表紙の色があまりにかわいくやられてしまいました。

繊細できれいな水色。

こんな色も、出せるんですね。



真ん中は、レターセットとメモパッドのセット。

開けると中はこんなです。

レターセットには、ブータンの花などが漉きこまれていています。





はーかわいい!

あまりに素敵で、思わず3つも買ってしまいました。

なにに使おー。

迷うなぁ。




日本の技術指導のもと、こんな製品も作れるようになった、

ブータンの伝統の紙漉き。

なんだか、うれしいですね。

ティンプーにいらっしゃる際には、ぜひ寄ってみてください♪


そんなブータンへの行き方はこちら