モノがない東京、モノがあるティンプー


私は、ブータンではもっとも物質的に豊かな、首都のティンプーで暮らしている。

いまだ地方では電気がなく自給自足の村もあるブータンでは、

もうティンプーは「夢の町」である。



なんでもある!!



接続は不安定だけどネットはあるし、よく停電するけれど電気はあるし、

野菜もあるし、肉もある。

エアコンはほとんどないけど、小さなヒーターなら家電屋さんで買える。

スーパーではシャンプーもはみがきこも売っている。

なんだってあるよ!


飲みに行くと、よくおじちゃんたちなどはこのティンプーの様相について、

「ティンプーはモノに恵まれすぎている」

「若者の物質欲をかき立ててしまう」

などの不安を口にする。



そっかぁ。



ところで、私はチョコレートが好きです。

疲れたときなど、無性に食べたくなるし、おやつにつまむのも好き。

でもブータンでは、なかなかおいしいチョコレートが手に入らない。

おいしい、というのは、とびきり高級でおいしい、という意味ではないのです。

イメージ、日本のキットカットレベル、Meijiの板チョコレベルのクオリティがあればいい。

でもそんなチョコレートは、手に入らない。

どれも、マイルドさのかけらもない。

同じキットカットでも、なんというか、パッサパサでカチカチで、買ったその日から白い粉が吹いている。



はぁ、おいしいチョコレートが食べたい。

でもないから、今日のおやつは、ジャガイモにしよーっと♪



と、ひとりごとを言っていたところ、来週からブータンにいらっしゃる東京の知人の方が、

親切に言ってくださった。


「あ、じゃぁチョコレート持っていきますよ」


いやいやいやいや。

ブータンから毎日ネットで日本の様子を見ているけれど、東京は買い占めによる物資不足で大変な様子。

むしろ、東京でモノがなくなっているみたいだけど大丈夫かなぁ、と心配していたところ。

そんなところから、ブータンといえどモノにあふれたティンプーに、

なにか持ってきてもらうなんてとんでもない。

いやいや、結構です。どうぞご無理せず。


とお伝えしたところ、ブータンに度々いらしたことのあるその方は、さわやかにおっしゃった。



「いえいえ、東京はモノがないとはいえ、ティンプーよりはずっとありますよ」


・・・・ガーン。




なんか、東京のことをすっごく心配してたのだけど、

かつ、「ティンプーとか最近モノがあふれちゃってるし」とか懸念してたのだけど、

ティンプーの方がぜんぜんモノがないのか。。。。

そっか。。。。

なんか、、ショック。


こちらでは、冬はエアコンなくて寒いし(大家族の大きな家で小さなヒーターひとつ、とか。ヒーターない家も多い)、

冬はよく電気も切れるし(まっくらになるのでロウソクを持ち出す)、

チョコレートも粉吹いたキットカットがたまにあるだけだけれど、

みんなそれで不足なく、ご機嫌に暮らしている。

むしろ、モノが増えすぎてることが懸念されている。



モノがある、モノがない、という感覚は、

その人の経験の中での比較、という要素が強いのかもしれないですね。



そんなことを思いながら、今日もおやつにジャガイモを食べました。

はぁ、ジャガイモおいし♪


そんなブータンへの行き方はこちら